2015/05/30 勝手口の踏み台 勝手口の外に置く踏み台の製作記録。 基本構造はウッドデッキと同じである。 樹種はサイプレス。 90×90と25×105をステンレスビスで組み合わせている。 組みあがると25kg位の重量になった。 コンクリートの踏み台はほぼ永久の耐久性があるが、犬走りコンクリートと同様に、建物外周に埋設されている配管のメンテナンスに影響が出る。 どちらを優先させるかという問題なのだが、ここでは木製踏み台を採用している。 置くだけのこのような踏み台なら、将来的に配管をいじる場合に有利である。 道具さえあれば自作も十分に可能である。(菅沼) tagPlaceholderカテゴリ: DIY作業, 一宮桜通りの家, 2015-05 コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください