垂木

実際の隅木と配付垂木の様子。(改修計画中のP邸にて撮影。)

 

これは母屋(おもや)の屋根(上屋)で、普通に垂木が配置されている。

見えているのは化粧垂木で、隅木もこれにあわせての勾配で作られている。

伝統的に作られているこの屋根は二重構造で構成されている。

見えてこない野垂木が実際の屋根勾配を作っている。

 

これは玄関の屋根で、扇垂木である。

私は扇垂木の仕事には実際に携わった経験がない。

 

垂木1本1本の断面が異なった平行四辺形になる。

垂木が構造材として機能している点で優れているが、加工の手間は膨大なものとなる。

だから「見せ場」である玄関だけに採用されている。

 

扇垂木を別角度から撮影したもの。

 

この平屋の家の屋根だけで何人工掛かっているのだろうか?(菅沼)